2023年09月13日

きのこの森



みなさま、こんにちは。
9月になりセミの声も聞こえなくなりましたね。


まだ秋と言うには暑いですが
二ツ池公園の秋の兆しをご紹介!

森の中にはたくさんのきのこが


IMGP2603.JPG


伸びたり、傘が開いたり


IMGP2626.JPG


色々な姿を見せてくれるきのこたち


IMGP2624.JPG


次の日には形を変えているきのこたち


IMGP2641.JPG


そんな日替わりきのこを
ぜひ二ツ池まで観察しに来ませんかにこにこ




posted by seletona at 09:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月20日

夏バテ知らず?!力持ちなハチ!



みなさま、こんにちは
暑い日が続いていますねあせあせ(飛び散る汗)


そんな猛暑日の中でも元気に活動するハチをご紹介!
その名も "ツマアカクモバチ"


名前の通りお尻のツマ(先)が赤いハチです

クモバチの仲間は自分より大きなクモを捕らえ
そのクモの体に卵を産み付ける習性があります!


なかでもツマアカクモバチは
あの大きな大きなアシダカグモを捕らえます!!



引きずっている様子がこちら

image0.jpeg



このまま巣へ持ち帰るため垂直な壁も上ります!!

image0.png


まだまだ暑さは続きますが
私たちも元気に生きましょうねにこにこ

posted by seletona at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月28日

【講座報告】灯火に集まる虫たち講座を実施しました!


みなさま、こんにちは。
7月21日(金)に実施した「灯火に集まる虫たち」講座の様子をご紹介します!

まずは知多自然観察会の先生からの講義です。

DSCN8827.JPG

講義を聞いたら早速夜の森へ出発!
懐中電灯を持って虫を探しますひらめき



「あ!カブトムシ!」

1.jpg

みんなで仲良く観察した後に、見つけた子供がゲット!


森の中に先生が仕掛けていたトラップにも虫がたくさん!

2.jpg

セミの羽化もたくさん見ることが出来ました!
IMG_5902 1.jpg

子供たちのアンケートには上手なカブトムシのイラストがきらきら
みんなよく観察出来ていてえらい!

DSCN8876.JPG

次回の知多自然観察会の講座は
9月2日(土)14:30〜16:30
「秋の鳴く虫さがし」です。
8月2日(水)から申し込み開始ですのでぜひご参加くださいにこにこ

posted by seletona at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2023年07月18日

夏のはじまり



みなさま、こんにちは。
とうとう本格的に夏が始まりましたね


そんな夏の二ツ池公園をご紹介!

まずは第一駐車場から公園に入ってくると
背の高いムクゲの花がお出迎え


IMGP2013.JPG


空に映えるピンク色が特徴です!
ハイビスカスと同じ仲間なので夏を感じますね♪


森に入るとシロオニタケの幼菌(赤ちゃん)が!


IMGP2040.JPG


小さな卵みたいでかわいいんです♪
しかし毒があるので食べないように注意!


IMGP2037.JPG


大きくなるとこんなキノコです。
歩いている方は見たことありますかね?

夏にも植物や菌類は元気に生きているので
熱中症に気を付けながら探してみてくださいにこにこ
posted by seletona at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月30日

【告知】華原の会 社中展が開催されます



みなさま、こんにちは。
セレトナでは明日7月1日から2日まで
華原の会による社中展が開催されます。

2023.7.1-2華原の会展示ポスター.jpg

本日はその準備の様子を少しご紹介!

2F入口から階段を降りると・・・

DSCN8716.JPG


DSCN8718.JPG

一生懸命に準備されています!
学習室でも・・・

DSCN8719.JPG

DSCN8721.JPG


素晴らしい生け花の作品が
みなさんのご来館をお待ちしておりますひまわり


posted by seletona at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2023年06月08日

二ツ池公園のアジサイ



みなさま、こんにちは
雨の多い季節になってきましたね☂

そんな雨にお似合いの花が見ごろになりました!


こちらは二ツ池公園入口(バス停の裏)のアジサイです


IMGP1777.JPG
IMGP1769.JPG


まだまだアジサイはありますよ!
木漏れ日広場の東屋の裏にも


IMGP1783.JPG


散策の森広場に行く途中にも


IMGP1794.JPG
IMGP1792.JPG


平戸池にはカシワバアジサイもあります!


IMGP1825.JPG
IMGP1833.JPG
IMGP1913.JPG


そして至学館大学側の散策路にも


IMGP1960.JPG


池を一周しながらいろいろなアジサイを
お楽しみくださいにこにこ

posted by seletona at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月30日

セレトナグリーンカーテン



みなさま、こんにちは
セレトナでは今年もグリーンカーテンを設置して
ゴーヤやアサガオを植えています!


DSCN8521.JPG

DSCN8522.JPG


そして昨年花が咲かなかったパッションフルーツに再挑戦!
スタッフに心配されたパッションフルーツはなんと…




DSCN8518.JPG

DSCN8519.JPG


大きな花を咲かせてくれましたにこにこ
ひとまず安心です。

皆さまも成長を見守りながら、セレトナで一休みして行ってくださいにこにこ
posted by seletona at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月21日

ちいさな癒し



みなさま、こんにちは。
花壇で撮れた珍しい光景を紹介します!

IMGP1742 1.jpg


カナヘビが切り株の上で見つめあっていました!
(拡大しないと見えないかも...)
なんだか癒されますね♪


こちらは森の中でカワラヒワが羽を広げているところ
黄色のラインがきれいですきらきら

IMGP1677 1.jpg


みなさまも二ツ池公園で「ちいさな癒し」を見つけてみてくださいにこにこ


posted by seletona at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月11日

冬から春へ


みなさま、こんにちは。
二ツ池公園ではまだ少し
冬の水鳥を見ることができますよ♪


こちらはヒドリガモです
(左がオス、右がメス)

IMGP1428 1.jpg


こちらは水浴びをしているオオバンです

IMGP1515 1.jpg


ソメイヨシノはもう散ってきていますが
そこにスズメがやってきました

IMGP1195 1.jpg


今咲いている八重の牡丹桜にはルリタテハがとまりました
ピンクと黒と青の配色がきれいですね花見(さくら)

IMGP1212 1.jpg


二ツ池公園の季節の移り変わりを
ぜひお楽しみくださいにこにこ
posted by seletona at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月24日

二ツ池は桜花爛漫?!


みなさま、こんにちは。
全国でいろいろな桜が咲いてきましたが
二ツ池公園の桜たちも見ごろを迎えてきました!

まずは第一駐車場横の道路です。

IMGP0713 1.jpg

ソメイヨシノがトンネルになっていますね花見(さくら)


園内通路にはコバノミツバツツジが

IMGP0729 1.jpg


平戸池ではコヒガンと

IMGP0789 1.jpg

ヨウコウが見頃です花見(さくら)

IMGP0794 1.jpg

並んでいてきれいきらきら

IMGP0800 1.jpg


366号線沿いはまだこれからという感じかな?

IMGP1028 1.jpg

オオシマザクラはソメイヨシノより白いです。

IMGP1041 1.jpg


運が良ければ花粉を付けたヒヨドリなどが
見れるかも??
IMGP0909 111.jpg


春の二ツ池公園をぜひお楽しみくださいにこにこ

posted by seletona at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記