暦では「清明」にはいり、様々な花が咲き乱れる季節です。
サクラのラストランナー、
遅咲きの里桜「牡丹(ぼたん)」が満開です!
花の色が濃く、八重咲きなので見応え抜群!
並木も色鮮やかです。
駐車場ではハナミズキが咲いています。
花びら(のように見えますが正式には総苞)の先が、
すこしくぼんでいるのが特徴です。
赤色バージョンもあります。
白色に比べるとやや小ぶりですね。
こちらはちょっと珍しい白色
シロバナタンポポ
タンポポといえば黄色!という方がほとんどだと思いますが、
白色のタンポポもあるんです。
決して、園芸品種どではありません。
どこで見られるかは?。。。ぜひ探してみてくださいね。
ここからは地味な花シリーズ!
コナラ
どんぐりの代表選手のコナラですが、花を知っている方は少ないと思います。
この機会にぜひ、上を見上げて見てください。
イロハモミジ
紅葉時に一躍脚光をあびるイロハモミジですが、
とても小さな花をつけます。
きれいな花、小さな花、目立たない花、様々な花の季節です。