毎日元気いっぱいの子どもたちが遊びにきてくれます。
そんなセレトナの7月のできごとをまとめて報告します!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7月25日(金)講座【灯火に集まる虫】

こちらは夜の講座でした。
夜に二ツ池公園で樹液に集まる虫や灯火に集まる虫を観察しました。
樹液に集まっていたカブトムシやコクワガタ、
羽化途中のセミを見ることができました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7月27日(日)講座【演劇ワークショップ@】

今年も演劇ワークショップの季節となりました!
大府市内の小学生を対象に、全5回と最後に発表会のある
演劇ワークショップを行っています。
その第1回目でした。
学年も学校もちがう子どもたちが集まるので、まずは仲良くなることから。
さまざまなゲームしてコミュニケーションをとりました。
後半は、セレトナスタッフが二ツ池公園を案内し、自然について学び、
その体験からどのような演劇にするか話しあっていました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
7月29日(火)イベント【セレトナの森のお話し会〜夏〜】

お話し会といっても、絵本や紙芝居を使わず語り手のおはなしに “ 耳 ” を
かたむけて楽しむお話し会です。
図書館などで行われるおはなしかいとはちがい、
「自然」にまつわる話に限定しています。
次回は12月に行う予定です!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上、7月のできごとでした。
8月はもっと定期的に活動報告できたらな・・・!と思っています。
お楽しみに☆☆