セレトナでは5月6日(日)に
「昆虫おもしろ講座」を開催しました。
講師は知多自然観察会の方々です。
セレトナ前の子供広場にある木にはムシコブがついている葉っぱを発見!
みんなでコブを割ってどんな虫がいるのか確認しました。
こちらは大きなムシコブ!
なんとこのムシコブ、笛になるんです!
もちろん、中には虫が住んでいます。
成虫になるとき、中から穴を開けて出てきますが、
その穴が笛の口部分になり、
なんとも不思議な音を奏でる虫笛になるんです♪
その他、ダンゴムシや大きなムカデも見つかりました。
原っぱでは虫取りに夢中!
「バッタみつけた!」
子供たちの元気のよい声が響き渡りました。
本日の成果!
ムシコブやダンゴムシのほか、
青いフタの所に大きな脚が写っているのが見えますでしょうか?!
ご参加いただいた皆様、講師の先生方、
ありがとうございました!