2025年03月21日

【カワヅザクラ開花状況F】満開(一部葉が出る)

みなさま、こんにちは。

連日、カワヅザクラを見に来てくださるお客様で
二ツ池公園はとても賑わっています!


カワヅザクラは満開、
場所によっては少し葉が出てきています。


20250321(1).JPG


20250321(2).JPG


20250321(3).JPG


20250321(4).JPG


20250321(5).JPG


20250321(6).JPG


今週末はまだまだきれいに
見られると思います♪


駐車場が満車になっていることが多いので、
できるだけ乗り合わせや公共交通機関のご利用を
お願いいたします。


第2駐車場近くに2本だけある紅梅も満開間近です♪


20250321(7).JPG


ちなみに、ソメイヨシノの蕾はまだ固そうです。


20250321(8).JPG


二ツ池公園はソメイヨシノも
とってもきれいなのでお楽しみに!


↓※昨年4/9の様子です
20250321(9).JPG


posted by seletona at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年03月14日

【カワヅザクラ開花状況E】ほぼ満開

みなさま、こんにちは。

本日はお隣の至学館大学が学位記授与式のようで、
正装された学生さんをちらほら見かけます。


そんなおめでたい日をお祝いするかのように
カワヅザクラが見頃を迎えました!


20250314(1).JPG


20250314(2).JPG


20250314(3).JPG


20250314(4).JPG


木によってはまだ蕾のものもありますが
これから1週間くらいはきれいに
見られると思われます。


20250314(5).JPG


20250314(6).JPG


土日は天気が心配されますが、
セレトナの展望室からは
カワヅザクラが一望できるので、
寒くても雨でもゆっくり過ごせますよ♪


20250314(7).JPG
展望室から見た様子


20250314(8).JPG


ぜひ、遊びに来てくださいね♪


posted by seletona at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年02月28日

【カワヅザクラ開花状況C】全体で10輪程度開花

みなさま、こんにちは。

本日のカワヅザクラ開花状況です。


20250228(1).JPG


20250228(2).JPG


20250228(3).JPG


ほとんどが蕾の状態で、
開花している花は全体で10輪程度です。


20250228(4).JPG
高いところや低いところ。


20250228(5).JPG
色々な場所で発見♪


20250228(6).JPG
こちらの木が1番咲いていました。
見つけにくい場所にあるので
よく探してみてくださいね♪


20250228(7).JPG


セレトナの近くに
新しいオブジェも登場!


公園内のたくさんのオブジェも
ぜひお楽しみください♪





posted by seletona at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年02月21日

【カワヅザクラ開花状況B】蕾(1輪開花のまま)

みなさま、こんにちは。

本日のカワヅザクラ開花状況は
前回と変わらず1輪のままです。


20250221(1).JPG


20250221(2).JPG


20250221(3).JPG


明日からの3連休は、
サクラを楽しむにはまだ早そうですね。

posted by seletona at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年02月18日

【カワヅザクラ開花状況A】1輪開花

みなさま、こんにちは。

二ツ池公園のカワヅザクラが
1輪開花しました!


20250218(1).JPG


増田池北側のウッドデッキのそばです。


例年、咲き始めて2週間頃から
だんだんと見ごろを迎えます。
(木によって開花にばらつきがあるため)


春が待ち遠しいですね。


20250218(2).JPG
セレトナガーデンに新しく設置されたリース♪


先日の「花壇に集まれ!セレトナ緑化大作戦」講座で
参加者の方々が製作しました♪


20250218(3).JPG


20250218(4).JPG


20250218(5).JPG


セレトナガーデンにもぜひ
足を運んでください♪


posted by seletona at 13:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年02月14日

【カワヅザクラ開花状況@】蕾

みなさま、こんにちは。

二ツ池公園のカワヅザクラ開花状況は
全て「蕾」です。


本日の公園の様子↓


20250214(1).JPG


20250214(2).JPG


20250214(3).JPG


まだ固い蕾もあれば、
少しだけ膨らんでいるものも。


20250213(4).JPG


20250213(5).JPG


開花はまだ先の様子です。


今後もこちらのブログで
開花状況を随時お伝えしていきますね♪


posted by seletona at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2025年01月10日

雪が降りました!

みなさま、こんにちは。
本年もセレトナをよろしくお願いいたします!


大府市では今朝、雪が降り、
二ツ池公園もうっすら雪化粧となりました。


20250110(1).JPG


20250110(2).JPG


20250110(5).JPG


ウォーキングのお客様が少ないので、
オオバンが散策道を歩いていました。

弁足と呼ばれる水かきがよく見えます!


20250110(3).JPG


シロハラはお食事中でした。


20250110(4).JPG


昼過ぎにはすっかり溶けてしまいましたが、
雪の日の公園もたくさんの発見がありますね。


今年も二ツ池公園とセレトナに
遊びに来てください♪





posted by seletona at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月13日

二ツ池公園の紅葉

みなさま、こんにちは。


今年は夏の暑さの影響か、二ツ池公園の紅葉も
2週間ほど遅れて見ごろとなっています。


今回は公園内のおすすめ紅葉スポットを
3か所ご紹介します!


1つ目は、平戸池南側の石のベンチがある広場。


20241213(1).JPG


モミジとサザンカの競演もきれいです♪


20241213(2).JPG


2つ目は、平戸池を西側から見た様子。


20241213(3).JPG


3つ目は、増田池北側の滝広場です。


20241213(4).JPG


みなさんも、紅葉スポットを探しながら
歩いてみてくださいね。


posted by seletona at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月21日

カワヅザクラ開花状況Part2



みなさま、こんにちは
カワヅザクラ開花状況をお知らせします花見(さくら)


まずはセレトナ玄関前から・・・


IMGP4201.JPG

IMGP4204.JPG


玄関前はほぼ満開で見ごろとなっております♪


続いて至学館側のカワヅザクラです


IMGP4208.JPG


こちらは満開で葉が出てき始めました!


続いてメインの並木です


IMGP4213.JPG

IMGP4217.JPG


こちらも先週よりピンク色が目立つようになってきました!!
場所によって咲き具合が異なるので来週には見ごろとなるでしょう花見(さくら)


今週は雨予報ですが来週には雨も上がりそうなのでお花見が楽しめそうですねにこにこ
posted by seletona at 11:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月18日

カワヅザクラ開花状況 Part1



みなさま、こんにちは
だんだん暖かくなり春の気配がしてきましたね♪


春の気配といえば早咲きのカワヅザクラが気になると思います!
まずはセレトナ入口前から順にご紹介します花見(さくら)


IMGP4184 1.JPG


入口前は五分咲きといったところです


続いて至学館大学側のカワヅザクラです!


IMGP4195 1.JPG

futatsuike map 1.JPG


こちらは八分咲きといったところで今が見ごろとなっております!


さてメインのカワヅザクラ並木は・・・


IMGP4197 1.JPG


IMGP4199 1.JPG


こちらは咲いている所で三分咲き程度で
見頃は1週間後あたりの予想です花見(さくら)


引き続き開花情報を掲載いたしますのでブログを見てみてくださいね☻
posted by seletona at 13:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月30日

雪の二ツ池公園



みなさま、こんにちは!
1月24日は朝から雪が降りましたゆきだるま


撮影は15時頃に行いましたが、気温は…

IMGP4039.JPG

約1℃と寒い1日でした

二ツ池公園内の植物たちは雪化粧です♪


サクラソウ
IMGP3999.JPG

葉牡丹
IMGP4060.JPG

木のデコボコに雪が付いてウロコみたい!
IMGP4050.JPG

木の断面にも
IMGP4038.JPG

園内のウッドバードも寒そう
IMGP4035.JPG


雪の日の森は普段とは違った景色が楽しめます!
雪の日の散策はしっかりと防寒をして足元に注意してくださいねにこにこ


posted by seletona at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月16日

今年は「辰年」



みなさま、こんにちは!
本年もセレトナをよろしくお願いいたします。


今年の干支は「辰」
そう、龍です!!

龍といえば二ツ池に伝わる龍の伝説
その龍の伝説をモチーフにセレトナが建築されていたり
龍とは深い関係なのです!!

IMGP3910.JPG
IMGP3887.JPG

この空へと向かっている屋根が龍みたい!(皆さんは龍に見えますか?)





そんな2024年ですが、なんと
セレトナ設立20周年の年でもあります!!!
4月にはイベントもありますので詳細をお楽しみに♪





では、最近の二ツ池をご紹介
まずはおなじみのマガモ

IMGP3934.JPG

木の上にいると少し違った印象になりますね!




次はコゲラ
IMGP3825.JPG

森の中から木をつつく音が聞こえてきます♪
そっと覗いてみると見つけられるかも!



まだまだ紹介します!
次はアオサギ!
IMGP3831.JPG

珍しくカワセミスポットにいたので近くで観察できましたきらきら
大きいので迫力がありますね!



次はバンの後ろ姿です
IMGP3860.JPG

ガサガサっと音がして急いで撮りましたが、後ろ姿しか撮れませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
泳いでいるとわかりにくいですが、暗めの黄緑色のような足をしています。



そして最後はお待ちかねのミコアイサ

IMGP3904.JPG

10羽近くのミコアイサが確認できます!
写真左の茶色頭はミコアイサのメスです


冬鳥もまだまだ見ることが出来るので
今年も二ツ池公園に遊びに来てくださいにこにこ



posted by seletona at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年11月29日

二ツ池公園の紅葉


皆さま、こんにちは。
だんだんと気温も下がり冬らしくなりましたね♪


今回は二ツ池公園の紅葉を紹介します!
まずはセレトナ入口

IMGP3772.JPG

BBQ場の辺りも

IMGP3540.JPG

平戸池では赤と黄色の紅葉
IMGP3666.JPG

IMGP3677.JPG

滝広場でもモミジが見られます

IMGP3747.JPG

最後は366号線の桜並木

IMGP3771.JPG


ぜひ紅葉を眺めながら歩いてみませんかにこにこ
posted by seletona at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年10月04日

やってきた!アサギマダラ!



みなさま、こんにちは。
お待たせいたしました。


今年は異常な暑さで、
アサギマダラが来るのか不安でしたが...

IMGP3125.JPG

飛来してくれましたにこにこ
浅葱色が自然の緑に映えています☆


本日スタッフは3頭確認できました。

IMGP3141.JPG


8日(日)にはセレトナでイベントもあります!!
みなさまのご来館をお待ちしておりますにこにこ
総合ポスター.jpg


※二ツ池公園ではアサギマダラの捕獲・マーキングを禁止しています。
 ご理解の程よろしくお願いいたします。
posted by seletona at 10:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月13日

きのこの森



みなさま、こんにちは。
9月になりセミの声も聞こえなくなりましたね。


まだ秋と言うには暑いですが
二ツ池公園の秋の兆しをご紹介!

森の中にはたくさんのきのこが


IMGP2603.JPG


伸びたり、傘が開いたり


IMGP2626.JPG


色々な姿を見せてくれるきのこたち


IMGP2624.JPG


次の日には形を変えているきのこたち


IMGP2641.JPG


そんな日替わりきのこを
ぜひ二ツ池まで観察しに来ませんかにこにこ




posted by seletona at 09:45| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年08月20日

夏バテ知らず?!力持ちなハチ!



みなさま、こんにちは
暑い日が続いていますねあせあせ(飛び散る汗)


そんな猛暑日の中でも元気に活動するハチをご紹介!
その名も "ツマアカクモバチ"


名前の通りお尻のツマ(先)が赤いハチです

クモバチの仲間は自分より大きなクモを捕らえ
そのクモの体に卵を産み付ける習性があります!


なかでもツマアカクモバチは
あの大きな大きなアシダカグモを捕らえます!!



引きずっている様子がこちら

image0.jpeg



このまま巣へ持ち帰るため垂直な壁も上ります!!

image0.png


まだまだ暑さは続きますが
私たちも元気に生きましょうねにこにこ

posted by seletona at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月18日

夏のはじまり



みなさま、こんにちは。
とうとう本格的に夏が始まりましたね


そんな夏の二ツ池公園をご紹介!

まずは第一駐車場から公園に入ってくると
背の高いムクゲの花がお出迎え


IMGP2013.JPG


空に映えるピンク色が特徴です!
ハイビスカスと同じ仲間なので夏を感じますね♪


森に入るとシロオニタケの幼菌(赤ちゃん)が!


IMGP2040.JPG


小さな卵みたいでかわいいんです♪
しかし毒があるので食べないように注意!


IMGP2037.JPG


大きくなるとこんなキノコです。
歩いている方は見たことありますかね?

夏にも植物や菌類は元気に生きているので
熱中症に気を付けながら探してみてくださいにこにこ
posted by seletona at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年06月08日

二ツ池公園のアジサイ



みなさま、こんにちは
雨の多い季節になってきましたね☂

そんな雨にお似合いの花が見ごろになりました!


こちらは二ツ池公園入口(バス停の裏)のアジサイです


IMGP1777.JPG
IMGP1769.JPG


まだまだアジサイはありますよ!
木漏れ日広場の東屋の裏にも


IMGP1783.JPG


散策の森広場に行く途中にも


IMGP1794.JPG
IMGP1792.JPG


平戸池にはカシワバアジサイもあります!


IMGP1825.JPG
IMGP1833.JPG
IMGP1913.JPG


そして至学館大学側の散策路にも


IMGP1960.JPG


池を一周しながらいろいろなアジサイを
お楽しみくださいにこにこ

posted by seletona at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月30日

セレトナグリーンカーテン



みなさま、こんにちは
セレトナでは今年もグリーンカーテンを設置して
ゴーヤやアサガオを植えています!


DSCN8521.JPG

DSCN8522.JPG


そして昨年花が咲かなかったパッションフルーツに再挑戦!
スタッフに心配されたパッションフルーツはなんと…




DSCN8518.JPG

DSCN8519.JPG


大きな花を咲かせてくれましたにこにこ
ひとまず安心です。

皆さまも成長を見守りながら、セレトナで一休みして行ってくださいにこにこ
posted by seletona at 15:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年05月21日

ちいさな癒し



みなさま、こんにちは。
花壇で撮れた珍しい光景を紹介します!

IMGP1742 1.jpg


カナヘビが切り株の上で見つめあっていました!
(拡大しないと見えないかも...)
なんだか癒されますね♪


こちらは森の中でカワラヒワが羽を広げているところ
黄色のラインがきれいですきらきら

IMGP1677 1.jpg


みなさまも二ツ池公園で「ちいさな癒し」を見つけてみてくださいにこにこ


posted by seletona at 16:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記