皆様、こんにちは。
暑いというには暑すぎますね。
熱中症対策、されてますか?
さてさて、夏の虫代表と言えば?!
カブトムシ?クワガタ?
私はセミを思い浮かべます。
二ツ池公園では、あちらこちらにセミの抜け殻を見るとこができます。
また、朝からクマゼミ、アブラゼミ、ニイニイゼミなどの
セミの声も響き渡っています。

一つの枝にセミの抜け殻がこんなにたくさん!

泥をかぶった抜け殻はニイニイゼミ。

近くには、ここから出てきたのかな?
と思う穴もありました。
ニイニイゼミは湿った土を好むので、
近年、乾燥化が進んでいる都市部では見られなくなっているそうです。
二ツ池公園は大きな増田池、平戸池があるので土も湿っており、
ニイニイゼミにとっても良好な環境と言えるのでしょうね。
散策路にはハネが落ちていることも・・・

褐色の羽はアブラゼミの羽。
胴体も頭部もみつかりません。。。
おそらく他の生き物に食べられてしまったのでしょう。
食べられてしまうことは悲しいことですが、
他の生き物が生きる為に必要なこと。
消えてしまう命、つながる命。
命のリレーですね。
posted by seletona at 15:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記