2022年02月27日

河津桜開花状況 《蕾〜咲き始め》

みなさま、こんにちは。

カワヅザクラの開花状況をよく
お問い合わせいただきますが、
残念ながらまだまだ蕾の木が多いです。


《増田池北側》 ほとんど蕾です。

20220227(1).JPG

20220227(2).JPG


《増田池西側(至学館大学側)》 少し咲き始めています。

20220227(3).JPG


満開になるのはまだ先の様子です。

posted by seletona at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月25日

河津桜開花状況 《蕾〜咲き始め》

みなさま、こんにちは。
本日の河津桜開花状況です。


20220225(1).JPG

20220225(2).JPG


増田池西側はほとんどの木が咲き始めてもいません。
今週末に咲き始めるでしょうか。


20220225(3).JPG


増田池北側は少し咲き始めています。
寒い日が続いているので、見頃がいつになるか読めないですね。
できる限りブログでお伝えしていくのでご覧ください。


さて、公園内に新しいオブジェが登場しました!


20220225(4).JPG

20220225(5).JPG


自然を気持ちよく楽しむために、
ゴミはお持ち帰りくださいね。


posted by seletona at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月23日

河津桜開花状況

みなさま、こんにちは。

風の冷たい日が続きますね。
そのせいか、今年は昨年よりも河津桜の開花が遅くなっています。


20220223(1).JPG

20220223(2).JPG


もう少しで開きそう…という蕾の状態が1番多いです。


20220223(3).JPG

20220223(4).JPG


1番咲いている木でこのくらいです。
葉も開きそうですね。


桜はまだですが、森ではいつも発見がありますよ!


20220223(6).JPG

ツバキが咲いていました。


20220223(5).JPG

こちらは、森の中をお散歩しているカモたち。
池にいることが多く森で出会えることは少ないので、
出会えたらラッキーです。

20220223(7).JPG

人の気配を感じるとすぐに逃げていってしまいますよ。

posted by seletona at 10:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年02月12日

河津桜の開花状況と落ち葉いっぱいの森

みなさま、こんにちは。

今日は天気がよく、こども広場で遊んでいる
お子さんも多く見られます。


さて、本日のカワヅザクラです。


20220212(1).JPG


ほとんどが蕾の状態です。
よく探すと、全体で数輪、咲いている花も見つけられますよ。


20220212(2).JPG


今の季節は、落ち葉の上のお散歩もおすすめです。


20220212(3).JPG

<散策の森広場>


20220212(4).JPG


じっくり観察してみると、いろいろな種類の葉がありますね!


20220212(5).JPG

芸術作品のよう…!
落ち葉の上を歩く感触や、森の香りも、ぜひ体感してみてくださいね。

posted by seletona at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2022年01月27日

今日の二ツ池公園

みなさま、こんにちは。
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。

もうすぐ立春ですね。
森の中も、少し風はありますが歩くとあたたかいです。
今日の公園の様子をお伝えします。


20220127(1).JPG

ミコアイサ
一時期より少し数は減りましたが、
今日も10羽程飛来していました。


20220127(2).JPG

ジョウビタキのメスでしょうか。
枝にとまったり、近くまで来たりする様子が
とてもかわいらしかったです。

森の中をガサガサと採食するキジバトや、
にぎやかに飛び回るヒヨドリも見られました。


202020127(3).JPG

平戸池散策道のオタフクナンテンとサザンカ
サザンカはまだまだ冬の公園を彩ってくれそうです。


20220127(4).JPG

今日のカワヅザクラの様子
まだ咲き始める気配がありません。
開花が楽しみですね。


20220127(5).JPG

posted by seletona at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年12月19日

年末年始 休館日のお知らせ

みなさま、こんにちは。

冷え込みが強くなってきましたね。
昨日は大府でも雪がちらつきました。
積雪はありませんでしたが…


20211219(1).JPG


早朝のデッキは霜がおりて真っ白です。
滑りやすいので、ウォーキングの際は
お気をつけくださいね。


セレトナ館内は少しだけクリスマスモードです。


20211219(2).JPG

20211219(3).JPG


今年もコロナ禍にもかかわらず
多くの方にご来館いただき、
誠にありがとうございました。

2022年もぜひ二ツ池公園・セレトナに
遊びに来てくださいね。


★年末年始 休館日のお知らせ★

年末年始の休館期間
12月27日(月)〜1月4日(火)

年始の開始日
1月5日(水)

21211219(4).JPG
posted by seletona at 14:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年11月25日

新しいオブジェができました

みなさま、こんにちは。

朝晩は冷え込むようになってきましたが、
二ツ池公園はまだまだお散歩にちょうどよい季節です。


最近、公園内に続々と鳥のオブジェが設置されていますが、
先日新しいオブジェができました!


20211125(2).JPG


「トビ」だそうです。くちばしがリアル!
公園内の倒木を利用して作られているそうですよ。


20211125.JPG


このポイントから見える夕日がきれいなので、
ぜひ夕方に探してみてくださいね。


20211125(4).JPG
花壇のヒャクニチソウも満開です。


posted by seletona at 11:40| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年09月18日

ヒガンバナ

ヒガンバナが見ごろです!!
DSCN5432.JPG

DSCN5428.JPG

DSCN5427.JPG
posted by seletona at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年09月16日

初秋〜セレトナ花壇〜

こんにちは!
ヒガンバナ
DSCN5417.JPG

フジバカマ
DSCN5418.JPG

DSCN5419.JPG

1F花壇の花々
DSCN5411.JPG

DSCN5409.JPG

DSCN5408.JPG
posted by seletona at 15:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2021年08月28日

夏の終わり

こんにちは!
グリーンカーテンも終わりに近づきました。
DSCN5293.JPG

DSCN5292.JPG

展示も終了です。
DSCN5291.JPG
posted by seletona at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ