2023年04月11日

冬から春へ


みなさま、こんにちは。
二ツ池公園ではまだ少し
冬の水鳥を見ることができますよ♪


こちらはヒドリガモです
(左がオス、右がメス)

IMGP1428 1.jpg


こちらは水浴びをしているオオバンです

IMGP1515 1.jpg


ソメイヨシノはもう散ってきていますが
そこにスズメがやってきました

IMGP1195 1.jpg


今咲いている八重の牡丹桜にはルリタテハがとまりました
ピンクと黒と青の配色がきれいですね花見(さくら)

IMGP1212 1.jpg


二ツ池公園の季節の移り変わりを
ぜひお楽しみくださいにこにこ
posted by seletona at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月24日

二ツ池は桜花爛漫?!


みなさま、こんにちは。
全国でいろいろな桜が咲いてきましたが
二ツ池公園の桜たちも見ごろを迎えてきました!

まずは第一駐車場横の道路です。

IMGP0713 1.jpg

ソメイヨシノがトンネルになっていますね花見(さくら)


園内通路にはコバノミツバツツジが

IMGP0729 1.jpg


平戸池ではコヒガンと

IMGP0789 1.jpg

ヨウコウが見頃です花見(さくら)

IMGP0794 1.jpg

並んでいてきれいきらきら

IMGP0800 1.jpg


366号線沿いはまだこれからという感じかな?

IMGP1028 1.jpg

オオシマザクラはソメイヨシノより白いです。

IMGP1041 1.jpg


運が良ければ花粉を付けたヒヨドリなどが
見れるかも??
IMGP0909 111.jpg


春の二ツ池公園をぜひお楽しみくださいにこにこ

posted by seletona at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月16日

二ツ池公園の春はまだまだ!


みなさま、こんにちは。
二ツ池公園のカワヅザクラはご覧になりましたか?


カワヅザクラの花はかなり散ってしまいましたが、
二ツ池公園の見どころは、他にもたくさんあるんです!


まずはセレトナの花壇
毎月の講座で手入れをして季節ごとに楽しめます♪

IMGP0244 1.jpg

IMGP0249 1.jpg



園内の散策路ではアセビの花が咲いています

IMGP0306.JPG



平戸池の方ではカワヅザクラからバトンをつないだ
ヨウコウが咲き始めました花見(さくら)
IMGP0446.JPG
(写真は3月16日のもので、23日現在は満開に近いです。)


平戸池の至学館側では
シモクレンと
IMGP0525.JPG

ヒガンザクラが咲いています花見(さくら)
IMGP0533.JPG



滝広場ではコブシの花が見られます
IMGP0644.JPG



ソメイヨシノはもう少し先かな
IMGP0693.JPG
(写真は3月16日のもので、23日現在は咲きだしてきています。)

カワヅザクラだけではない二ツ池公園を
たくさん楽しんでくださいにこにこ

posted by seletona at 16:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月01日

2023 カワヅザクラ開花情報! Part3



皆さま、こんにちは。
3月になり春を感じる暖かさになりましたねにこにこ
本日のカワヅザクラの様子をお伝えします!


まずはセレトナ玄関前

20230301 (2).jpg

20230301 (3).jpg

鮮やかな花が近くで見られます花見(さくら)


次は至学館側入口

20230301 (1).jpg

こちらも鮮やかですね♪


次にカワヅザクラの並木

20230301 (5).jpg

20230301 (4).jpg

並木の見ごろはもう少し先になりそうかな

posted by seletona at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月24日

2023 カワヅザクラ開花情報! Part2



皆さま、こんにちは。
本日のカワヅザクラの様子をお伝えします。

まずはセレトナ玄関前

IMGP9747 1.jpg

IMGP9750 1.jpg


次は至学館側入口

IMGP9805 1.jpg

今はここが1番咲いています花見(さくら)


次にカワヅザクラの並木

IMGP9832 1.jpg

IMGP9847 1.jpg

このように全体的に蕾は膨らんできていますが
咲くまでにはもう少し...という感じです。

また、すぐにブログを更新いたしますので
開花をお楽しみに!

posted by seletona at 13:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月21日

2023 カワヅザクラ開花情報! Part1


みなさま、こんにちは。
二ツ池公園のカワヅザクラが咲き始めました!
場所ごとに紹介していきますね花見(さくら)


まずはセレトナ玄関前

IMGP9664 1.jpg

こちらはつぼみが膨らんできています!


次は至学館大学側入口付近

IMGP9681 1.jpg

IMGP9683 1.jpg

この場所はいつも早く咲くので
20〜30輪ほど咲いています♪


そして滝広場

IMGP9733 1.jpg

IMGP9731 1.jpg

川の横はこれからですが、池側は咲いてきています!


最後にメインの並木です

IMGP9743 1.jpg

こちらも数輪咲いてきていますが
本番はこれからという感じですね


みんな月末頃には咲いてくるかな〜?
皆さまも楽しみにしながら公園をお散歩してみてくださいにこにこ
posted by seletona at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月10日

もうすぐ春ですね

みなさま、こんにちは。
節分を迎え、春に移りゆく二ツ池公園をご紹介します。


まずは節分の植物と言えばヒイラギ!
でも二ツ池公園のヒイラギはちょっと変わっています。


IMG_3658.jpg

こちらは、ヒイラギモクセイ
ヒイラギとギンモクセイの雑種です。
トゲトゲの数がヒイラギよりも多いので鬼をたくさん祓ってくれそう!

普通のヒイラギも生えていますよ!

IMGP9063 1.jpg


お次は春に備えてぬくぬくと準備しているシモクレン


IMGP9461 1.jpg


ふわふわの毛に覆われた蕾がかわいいですね♪
春になると紫色の花を咲かせます。


他にも春の兆しはいっぱいあるので
ぜひ探しながら散策をお楽しみくださいにこにこ
posted by seletona at 15:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月28日

雪降る二ツ池公園



みなさま、こんにちは。
二ツ池公園に雪が降りました。


IMGP9007 1.jpg


今年の冬は暖かかったのでいつもより寒さを感じますねゆきだるま


IMGP9061 1.jpg


8:00の気温は-2℃でした。寒い!!


IMGP9050 1.jpg


花壇の葉牡丹も雪化粧です。


IMGP9035 1.jpg

カンムリカイツブリ 増田池にて

水鳥は雪の中でも元気そうです!
観察の際は風邪をひかないようにお気を付けください。
posted by seletona at 10:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月14日

春の気配??


みなさま、こんにちは。
本年もセレトナをよろしくお願いいたします。


年が明けたばかりですが、二ツ池公園に小さい春がやってきています。

IMGP8801 1.jpg

至学館大学側の散策路に1輪だけ咲いたカワヅザクラです花見(さくら)

IMGP8807 1.jpg

2輪並んで咲いているのも

IMGP8842 1.jpg

セレトナの花壇にはサクラソウもだんだんと…!

春が待ち遠しいですね♪
posted by seletona at 09:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月27日

最近のセレトナ


みなさま、こんにちは。
すっかり寒くなりましたね。

前回ぼんやりとしか撮れなかったヨシガモをはっきり撮ることができました!

IMGP8336 1.jpg



他にも、セレトナにはお正月飾りにも使われる植物があります。



IMGP8167 1.jpg
マンリョウ(万両)


IMGP8169 1.jpg
ヤブコウジ(十両)


IMGP8366 1.jpg
クロガネモチ


縁起がいいのでお寺などに植えられているとか。


2022年もセレトナをご利用いただきありがとうございました!
来年もよろしくお願いいたします!

(12月28日(水)〜1月4日(水)はお休みです。)

では皆様良いお年をお迎えください。
posted by seletona at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記